わたしの暮らしの雑記帳

ちょうど良くて、居心地の良い、幸せに生きる為の雑記帳

憧れの山葡萄

f:id:rieco-0425:20170608000016j:image 

祖母から結婚祝いに、山葡萄とあけびの籠をプレゼントしてもらいました。

f:id:rieco-0425:20170608000033j:image

 山葡萄は、群馬の喜一さん、あけびは青森のなつえさん、という方の作品だそうです。

 

どちらも一点物の素晴らしい作品で、とくに山葡萄は高価ですが、海外ブランドのハンドバッグよりずっと安価で三代使える丈夫な鞄です。

 

山葡萄の籠は、普段のカジュアルから浴衣や着物にもどんな装いにも合わせる事ができ、夏だけでなく一年を通して使うことができます。

良いものを長く、手入れしながら使う生活は、日本人の生活に長く根付いたものでした。
私も少しずつ取り入れていきたいです(^ν^)

 

風呂敷を巻いけば、あっというまに秋の装いにぴったり。

f:id:rieco-0425:20170608000123j:image

f:id:rieco-0425:20170608000143j:image 

風呂敷には、名前を刺繍してもらったり。

山葡萄の籠は、自分の手で育て、使い方も自分らしく楽しくカスタムしていけるのが魅力です( ^∀^)

 

たくさんたくさん撫でて、ツヤツヤにな〜れ♪

 

夏が来る!時計を着せ替えよう!

6月に入り、天候が不安定になってきました。そろそろ梅雨がやってきますね。

 

じめじめした梅雨が明けたら、夏が来る!

汗をたくさんかく季節、みなさん腕時計はどうしてますか?

 

時計店で働いていたことがあり、いろんなお客さまをみてきました。

夏は金属ベルトの方、ウレタン一択の方。

 

私は夏と言えば布ベルトです‼︎( ^∀^)

 

自分の腕時計はメンズのものが多いのですが、それは金属アレルギーがあるからなのです。

汗と金属が反応してアレルギーが出るので、ステンレス製の時計は夏はつけられません。

 

そこで布ベルトを取り付けられるメンズの時計なら、金属が肌に当たらないので、夏も快適♪♪

 

私は時計店でたくさんベルト交換をやってきたので、今もベルト交換は全て自分で行います。

 

今年は夫婦二人分、夫の革ベルトの時計も布ベルトに交換しました。

 

 f:id:rieco-0425:20170607144705j:image

夫のSEIKOプレサージュ琺瑯文字盤のものにリボンのような布ベルト、合いますね。意外でした。

 

革ベルトだと汗が気になりますが、布ベルトだと石鹸でわしわし洗えるのでいつも清潔に保てます。嫌なにおいもしません(^ω^)

 

布ベルトはNATOベルトともいいます。
NATO軍が厚い防寒着の袖の上からも装着できるよう、長いつくりになっているベルトを使っていたことからそう呼んでいるそうです。

 

直接肌に装着するときは、こうして折り曲げます。

 

f:id:rieco-0425:20170607144652j:image

f:id:rieco-0425:20170607145112j:image

 

お店で布ベルトorナトーベルトと言えば、取り扱いがあれば出してくれます。

 

一般の時計店だと三千円程度、アメ横の時計店だと千円くらいで手に入ります。
私は最近はアメ横で買っています。

 

夏の快適な時計ライフにとってもオススメです。

みなさんもやってみてください( ^∀^)♪♪

モチの話

うちにはモチという鳥がいます。

オカメインコという種類の、小さなおうむです。

 

彼についての詳細は、オカメインコのオスであること。

そして2013年の8月生まれだということしかわかっていません。

 

そして彼は、商店街の果てにある小動物屋?で、鳥かどうかも怪しいボロボロの風体をしていました。

私と出会ったのは、2015年の1月の下旬。

とてもとても寒い日でした。

 

彼は私を見るなり、ピュイと鳴き、餌をがつがつと食べて見せました。

あんなにがりがりでボロボロなのに、まるで僕は元気だよ!と、言うかのようでした。

店主は、これは手乗りではないし、檻から出せない。

はっきりとそう言いました。

 

私は、彼をうちへ連れてくることに決めました。

彼に、檻の外の世界や水につかる喜び、そして人と触れ合う遊びを見せてあげたいと思ったんでしょう。

しかし、それが偽善心なのか投影なのかはもう余り覚えていません。

 f:id:rieco-0425:20170526060717j:image

彼は、鳥だというのに飛び方を知らず、環境の変化というストレスで鳴き方を忘れてしまいました。

暫くは、動かない鳴かない、まるで鳥の人形かインテリアのように、おとなしい鳥でした。

 

私は彼に、餅のようにまるまると太って欲しくて、オモチと名付けました。

 

モチは、一年かけて、換羽を繰り返し、みるみる美しい鳥に生まれ変わりました。 

少しずつ、歌を思い出し、私を呼ぶようになりました。

 そして、自分は飛ぶことができると知り、私の介助で飛ぶ喜びを味わうようになりました。

 f:id:rieco-0425:20170526060759j:image

私に次第に慣れて来た頃、ちゃんと、我儘も言えるようになりました。

 

モチは私の人生で初めての、動物の友人であり相棒です。

 

夫よりも同居歴は長いのです。

出会ったのも、夫より一カ月程はやいのです。

 

モチにとって私はどういう存在か?

またモチにとって夫はどういう存在か?

それは、鳥語で聞いてみないとわかりません。

 f:id:rieco-0425:20170526060849j:image

ただ一つ言えることは、彼がずっと元気に生き続けていること。

そして、機嫌の良い日は、となりのトトロを歌うこと。

後輩インコに、ヒマワリの種を割ってやること。

 

ただそれだけなの日常が続いていることが、私にはとても嬉しい事なのです。

 

ありがとう。

大好きよ。

モチ君。

 f:id:rieco-0425:20170526060614j:image

f:id:rieco-0425:20170526060921j:image

 

 

うつくしき真珠

f:id:rieco-0425:20170516031007j:image

祖母が真珠のネックレスをくれました。

 

それは、祖母が買ったきり殆ど使わずに箱にしまいこんでいた、保証書らしきものに『本真珠』とだけ記載してある、誰が見ても真珠だとわかるネックレスです。

 

私は、真珠にはあまり詳しくなく、どのような真珠であるかよくは分からないのだけれど、冠婚葬祭に使えるフォーマルなネックレスはひとつも持っていないので、ありがたくもらいました。

 

問題はネックレスの留め金。

だいたいの真珠の留め金はシルバー925で、どのデパートの真珠もだいたいベーシックなものにはシルバーの留め金がついています。

 

しかし私は、シルバー925に金属アレルギーを持っているので、金具をK18のものに取り替えて貰うことにしました。

 

しかし、この金具を取り替える、という簡単な修理がなかなか難しく、

結論からいうと、K18の真珠用金具はとてもとても高額で、おさがりの真珠に付け替えるには手が出ないものでした。

 

では、どうしたのかというと、真珠用のあのゴージャスなお花飾りのような金具はやめ、簡単なヒキワという金具に取り替えて貰いました。

 

ヒキワとは、ごく普通の金やプラチナのネックレスチェーンについている金具で、重さがないので、覚悟していたより、随分とお安く済みました。

金具とワイヤーを交換して、1万3千円!

 

修理から戻ってきた真珠は、金具がカジュアルになったぶん、だいぶ気軽に着けられそうな雰囲気です。

冠婚葬祭にはもちろん、普段のお出かけの装いにもぴったりな感じで、ジーンズに白いシャツに着けたら、マニッシュの外しに良さそうでした。

 

真珠は、なかなか普段使いには向かなそうなアイテムだけれど、そこを飛び越えて、日々真珠に触れ合えることに感謝です( ^∀^)

 

お婆ちゃん、ありがとう。

 

はじめましてのご挨拶

はじめまして。

ご訪問していただき、ありがとうございます。

 

このブログは、Facebookの記事をまとめたものに、プラスαをした内容となっています。

 

取り立てて特別でもない、毎日繰り返される日常の話や、季節の話、ごく普通の毎日からきらっと光るものを見つけて楽しく生きている、そんな内容です。

 

こんな話でも、誰かの幸せな生活のヒントになれば幸いです。

 

土井 利江子